味わいの特徴 | ||
さっぱり | ![]() |
濃醇 |
香りの特徴 | ||
穏やか | ![]() |
重厚 |
推奨飲用温度 | ||
![]() |
原材料 | 米、米麹 |
原材料米 | 玉栄 |
精米歩合 | 65% |
アルコール度数 | 16° |
日本酒度 | – |
酸度 | – |
アミノ酸度 | – |
酵母 | – |
貯蔵 | 冷蔵貯蔵 |
¥1,271 – ¥2,541
世間のドキドキとは裏腹に、新酒の季節にまったく心躍らない店主。
新酒を入荷しても寝かしたらどうなるかなぁ、という妄想に耽るばかり。そして、これは寝かそう❗となると、さらに売る気を無くすわけです。そんな新酒もひと夏冷蔵庫でぼけ〜っとしている間に随分よくなるもんです。
5°の冷蔵庫で10ヶ月弱いにしえ酒店自家熟成。
まだまだ柔らかいにはほど遠いけど、熱めの燗にすると米を炊いたような香り漂う飲みごたえがありつつ甘ダレしないキレのある酒に大変身。
生の燗酒😩!?
あたまおかしいの!?(おかしいのは事実)
って思った方にぜひ飲んで頂きたい。
醸造年度 | 2019年 (令和元年) |
容量 | 1800ml / 720ml |
保管温度 開栓前 | 冷蔵推奨 |
保管温度 開栓後 | 冷蔵推奨 |
外箱 | なし |