味わいの特徴 | ||
さっぱり | ![]() |
濃醇 |
香りの特徴 | ||
穏やか | ![]() |
重厚 |
推奨飲用温度 | ||
![]() |
原材料 | 米、米麹、醸造アルコール |
原材料米 | 国産米 |
精米歩合 | 70% |
アルコール度数 | 17° |
日本酒度 | – |
酸度 | – |
アミノ酸度 | – |
酵母 | – |
貯蔵 | 常温瓶貯蔵 |
¥5,077
いにしえ酒店が勝手に贈る🏆award🎉🎊
HENTAI-SAKE
👑👑殿堂入り👑👑
👏👏👏👏
なぜ殿堂入りなのか
ただ40年前の日本酒がブレンドされているからではありません。
1970年代といえば高度経済成長期。酒は作ったら売るのが当たり前。同時に大量消費の時代ですから安くて飲みやすい酒が求められていました。
この古酒がどんな酒質かというと、高温山廃仕込と言われる製法で造られた酒を原液(正しくは酒母)のような状態で搾ったafs(アフス)という濃くて酸っぱい日本酒を40年以上熟成させた古酒をブレンドしたお酒。
作った酒は酸っぱくて濃い。時代に合わない。売らずに貯蔵する。
例えば、今から40年後の2060年を見据えて同じことが出来るか❓
流行りに逆らった酒を造り、売らない。
無理😩
絶対無理😩
だけど、40年前にそれを実行した人がいる。
そのおかげで飲めると思ったら殿堂入り。
味わいは…
グラスに注がれたafs オールドリザーブをほんの一口飲むだけで鼻を抜け口の中に溢れる情報量の多さに驚きます。
複雑怪奇で表情豊かな古酒です。
殿堂入りはだてじゃない。
醸造年度 | Non Vintage |
容量 | 360ml |
保管温度 開栓前 | 常温推奨 |
保管温度 開栓後 | 常温推奨 |
外箱 | あり |
在庫切れ